歌曲

合唱曲

作曲年 曲名 編成
1970年 六声のためのマドリガル ソプラノ六声
1973年 遊園地の汽車 女声三部合唱
1974年 旅立つ朝に 旅立つ朝に
1974年
UTA
(第29回芸術祭 ラジオ部門優秀賞)
混声合唱
1986年 合唱組曲「川よとわに美しく」
(第36回芸術祭 ラジオ部門優秀賞)
混声合唱(楽譜)
男声合唱(楽譜
1986年 合唱組曲「川よとわに美しくPart2」 混声合唱(楽譜)

1992年 混声合唱組曲「いのちのふるえ」 混声合唱(楽譜)
1997年 またあした
(NHK全国学校音楽コンクール第65回課題曲 高等学校の部)
混声、女声、男声合唱
1997年 混声合唱組曲「千曲川賛歌」 混声合唱(楽譜)
1997年 呪文 混声合唱
1998年 いくたびか
1998年 REQUIEM 混声合唱(楽譜)
男声合唱(楽譜)
1998年 カンタータ「天涯」 混声合唱(楽譜)
男声合唱(楽譜)
1998年 二人の星をさがそうよ 混声三部合唱
1998年
雪がつもる 混声合唱
1998年
ひとり林に・・・ 女声三部合唱
1998年
犬が自分のしっぽをみて歌う歌 混声合唱
1998年
白い街 女声三部合唱
1998年
北の海に 混声合唱
1998年
ロマンチストの豚 混声合唱
1998年
汽車はどこかで汽笛を鳴らす 女声三部合唱
1998年
ピースロード 男声合唱
1998年
時天空 男声合唱
1998年
じゅんさいの二十才の君は池に咲く 女声三部合唱
(「コーラスでポップスを」)
2003年
あしたはどこから
(NHK全国学校音楽コンクール第70回課題曲 高等学校の部)
混声、女声、男声合唱
2009年 新千曲川賛歌 混声合唱
2010年 最後の手紙 男声合唱(楽譜)
2014年 信濃川賛歌
(1. 良寛さん、あるがまま 2.信濃川生きる)
混声合唱

編曲

編成 曲名 編成 曲名
女声(児童)合唱 早春賦 女声(児童)合唱 鯉のぼり
女声(児童)合唱 茶摘 女声(児童)合唱 夏は来ぬ
女声(児童)合唱 女声(児童)合唱 あの町この町
女声(児童)合唱 お江戸日本橋 女声(児童)合唱 てぃんぐさぬ花
女声(児童)合唱 紅葉 女声(児童)合唱 冬の夜
女声(児童)合唱 故郷 女声(児童)合唱 赤い靴
女声(児童)合唱 荒城の月 女声(児童)合唱 木曽節
女声(児童)合唱 花いちもんめ 女声(児童)合唱 ピリカピリカ
女声(児童)合唱 七つの子 女声(児童)合唱 浜辺の歌
女声(児童)合唱 ちんちん千鳥村祭 女声(児童)合唱 中国地方の子守唄
女声(児童)合唱 この道 女声(児童)合唱 砂山
女声(児童)合唱 さくらさくら 女声三部合唱 赤いスイートピー
女声三部合唱 ペーパー・ムーン 女声三部合唱 女神は走る(草競馬より)
女声三部合唱 Bird Eyes鳥になった瞳(トルコマーチよ 女声三部合唱 イエスタデイ
女声三部合唱 北の宿から 女声三部合唱 月の舟(月光のソナタより)
女声三部合唱 小諸馬子唄  女声三部合唱 夢のあとに
女声三部合唱 卒業コンサート

NHKみんなの歌

作曲年 曲名/歌手
1977年 巣立つ日まで
1977年 巣立つ日まで/太田裕美 
1978年 赤いアンブレラ
1978年 雪娘
1984年 おにぃちゃんになっちゃった/ 若松朋
1981年 ぼくんちのチャボ/ホリイくんと先生 
1982年 おねえさん
   風の音/ 山口むつ子
   ウマウマラーメン
   夕日がおちて/佐藤しのぶ
   きみのて

歌謡曲

曲名 曲名
白い花 風は旅人
青のさみしさ/由紀さおり ためいき/由紀さおり
幸福  エレガンス/ 山本リンダ
サーカスの歌がきこえる そばにいるから見えないのですか
Forever 赤いアンブレア
ちっちゃな恋人 ブルーブルーブルー
なぞなぞ歌 空の歌
スターファミリー ジャンケンハッスル
白い街 流れ星メティオ
ハートのマーチ レノンが死んだ日
I WANNA BE FREE 本日も晴天なり
神様ってなんなの/クロズミケイコ BirthDay Gift
たそがれ 永遠のGLORIA
白球 Tonight 愛して
Everything Dream サラダ記念日
モーニングコール/渡辺典子 夏の舟/渡辺典子
いつもアメリカン/渡辺典子 待ち人ごっこ/渡辺典子
ふたりの海 流れるなら
ウランのテーマ いつか嫁ぐ日のために
風のTAKE A CHANCE 恋は着替えられない
心の飛行船 花の乱
また、あした 千曲川讃歌
私が一番きれいだった頃~白線流し~/神野美伽 イギリス海岸
故郷をあげたい 葉桜
いくたびか(兵庫県ふれあいの祭典)